英語学習のカギ
英語はダイエットに似ています。
英語なら海外赴任、海外転居、受験、資格取得など…
ダイエットなら、医者からの警告、憧れのウエディングドレスを着たい、水着を着ないといけない予定があるなど…
必要に迫られなければ、どちらもやる必要はありません。
習い事としての英語は、健康で標準体型の人が、ダイエットをするのと同じです。
趣味で鍛えたり運動したりするのが好きな人は苦ではないでしょうが、そうでない場合、飽きてしまったり、嫌になってしまったり…。なぜなら、特にやる必要がなく、やるかやらないかは本人次第で、どちらでもいいからです。
とくに、子どもの習い事としての英語は、よっぽど楽しいか、よっぽど好きか、何かしらのメリットがないと続きません。
英語は、
1.ずーーーーーっと続けないと成果が出ない&成果を保てない(私も未だに毎日勉強してます)
2.停滞期が何度も訪れる
3.日常生活で成果が見えにくい
4.その割に学校が始まるとテストがある
5.しかしテストだけで測れるものでもない
えー?あーーー!もーーーー!パニック!!
という、習い事としてはかなり過酷な部類です。
そのため、ご本人(とご家族)のモチベーション維持が、英語を細く長く続けるためには大切になります。
モチベーションを保つためにも、日頃の頑張りを褒めるための道具として、スマイルイングリッシュではふたつのものをご用意しています。
次回に続く、、。
0コメント