小室児童ホームでのレッスン

来月より、小室児童ホームにて未就園児向けの英語教室が始まります🌈



「英語が好き」「なんとなく興味ある」

というママ、パパ、お子様はもちろん、

「英語は苦手」「英語なんて学生ぶり!」「??????」

というママ、パパ、お子様も大歓迎です🙆‍♀️


英語の歌、英語の絵本の読み聞かせ、季節ごとの簡単な工作など、親子で身体と心を動かしながら、楽しく英語に触れられる時間をご提供いたします🌷


とはいえ…

「1歳〜3歳でまだ日本語もよくわからないのに英語なんて…」

と思う方は多いですよね。私も昔はそう思っていました😅

しかし、自分が約15年前に英語教育をする立場に立ってみて、そして今ふたりの娘たちの親になってみて、「この時期の子どもたちは、英語が一体何なのかわからないからこそ、抵抗なく遊びの一環として英語に触れられる」と改めて身にしみてわかりました😌
まだ早いかな、、と我が子たちに英語を教えることをなんとなく躊躇していたこともあったのですが、最近体験レッスンにいらっしゃる方々に影響され、娘たちは空前の英語ブーム!「英語が楽しくてたまらなーい!」と、講師としても親としても涙ものの感想を言ってくれるほど😂(ほんまかいな。ほんまです。)

とくに、”書く”・”読む”という行為や、文字そのものの概念がない未就園児だからこそ、音を耳で聞いたそのまま受け止められます👍


例えば、『経験/体験』という意味の『experience』という単語を日本語を話す大人が見た時、頭には『エクスペリエンス』というカタカナが浮かび、もし浮かばなくても『エクスペリエンス』というフリガナがあれば、フリガナ通りのカタカナ発音で理解して、口にします🗣

一方、そもそも『経験/体験』という日本語すらわからない幼ない子どもでも、『experience』という英語の発音を聞くと、耳でそのまま受け止めて、カタカナのフィルターを通さずに(カタカナ自体知らないので)、「ィkスぺぇぁぅりえンs」(正しい発音を再現したように無理矢理表記しています)と発音することができます🗣


このように、固定観念もなく、さまざまな種類の音を聞き分けられる耳を持っている時期は、長い人生のほんの一瞬です🤏💦

たとえ聞き分けられる耳を持っていても、小学校高学年にもなると、英語の発音をすることがなんとなく恥ずかしくなって、わかっているのに、できるのに、カタカナ英語になってしまうことも多いです😓こうなると、英語を”自然に習得する”というより、発音も含めて英語を”知識として勉強”するというスタイルにシフトしていくことになります💡そのスタイルが悪いわけではないですが、そうなると、どうしても”わからない”ということが発生し、”苦手”、”嫌い”、ということにつながることもあります😢(3/30-3/31のブログ参照)


耳は体の中でも発達が早く、お母さんのお腹にいる時から、赤ちゃんにも外の音が聞こえているのはよく知られていますね💡胎教も結局は耳からの教育です🤰

お腹から出てきた赤ちゃんが母国語を覚えるのも耳からですが、英語学習も同じで、まずは耳からです👂


少し込み入った話になってしまいましたが…

就園・就学生活が始まる前の数年間は、ママ・パパと自由に過ごせる貴重な時間です。こどもたちは、ママやパパという大好きな人たちのもとで「何でも挑戦したい!」「楽しみたい!」と思っています🌻

しかも、大好きなママやパパがいっしょにいる環境だからこそ、安心してのびのびと未知のものに触れることができます👶


ぜひこの期間限定の

「耳がまっさら」

「英語とカタカナ知識がまっさら」

「なんでもママパパとなら楽しい」

という貴重な時期を一緒に笑顔で楽しめたらと思います🌈


未就園期間はあっという間で幸せな時間とはいえ、毎日子どもと過ごすとマンネリ化して、すごーーーく疲れますよね😅💦私も小室児童ホームには本当にたくさんお世話になりました。(というか、今もお世話になってます。)

念押しですが、『英語の勉強会』ではないのでママパパの気分転換も兼ねて、お子様と遊びに来てくださいね☻


皆様にお会いできるのを楽しみにしております🌈


●開催日(参加人数を把握して教材の準備が必要なため、単発の申し込みではなく、一年通しての登録クラスとなります)
<全て火曜日>
5月24日
6月14日
7月12日
9月13日
10月18日
11月22日
12月13日
令和5年
1月17日
2月 7日
3月 7日
       
●午前10時30分~11時15分
  
●対象   1歳~3歳
定員10組→15組に変更(5月10日現在)
(ちいさなごきょうだいも参加可能ですが、密を避けるため、大人はおひとりでお願いします)

●参加費無料
 
●申込日  5月10日(火)午前9時より
小室児童ホーム窓口及び電話受付開始

●問い合わせ先 
小室児童ホーム 047-457-1000

バイリンガル講師による小室町の英語スクール

★スマホからご覧の場合、画面の右上の三本線を押していただくと、料金やレッスン内容など、他の項目もご覧いただけます💡

0コメント

  • 1000 / 1000