バイリンガル講師による小室町の英語スクール
★スマホからご覧の場合、画面の右上の三本線を押していただくと、料金やレッスン内容など、他の項目もご覧いただけます💡
Welcome to Smile English!
スマイルイングリッシュの合言葉は、
No Boundaries with Smile!
ことば、国籍、性別、人種、宗教、見た目、価値観…
世の中には、人と人を区別し隔てるものが溢れています。
また、自分自身にも限界を作って、可能性をあきらめてしまうこともあるかもしれません。
Smile Englishは、ありとあらゆる境界線を越えられる、自信と笑顔溢れる人を英語教育を通して育てます☻
————————————————————
このページをご覧の保護者の皆様(もしかしたら学生の皆さん)は、英語学習について、こんな想いはございませんか?
●英語が”勉強”になる前に、リラックスした雰囲気で楽しく英語に親しんでほしい。
●なるべくリーズナブルだと助かる。
●こどもの学習状況について、日本語で相談したい。
●何歳から始めたらいいの?
●家でサポートができるか不安。
●小学校英語ってよくわからなくて心配。
●中学までに英検を受ける子が多いって本当?
●英語に苦手意識を持っているから今のうちにどうにかしたい。
●発音は留学しないとうまくならないの?
●子どもがやりたいって言うから調べてみたけど、どのスクールがいいの?
●子どもは乗り気じゃないけどやらせるべき?
●英語が好きだから伸ばしてあげたい。
●学校の授業が自分のペースと合わない。
●基礎をしっかり学んでほしい。
●日本人の先生だと発音が気になる。
●放課後に学習する習慣をつけさせたい。
●数ある習い事のひとつとして、なんとなく英語に興味がある。
●英語を楽しんでほしい!
などなど…
上記のすべて、私自身がかつて感じたこと、あるいは今も、我が子の英語学習に対して感じていることです。
ぜひ、海外経験と英語教育経験が豊富な私にお任せください☻
大切なお子様が中学を卒業する頃には、広い視野を持ち、自分の意見を生き生きと、自信を持って英語で伝えられるようになっていることをお約束します。
————————————————————
<教室オープンのきっかけ>
小室町に引っ越してきて、まず感じたのは子どもの多さです。この子たちが大きくなる頃にはどんな世界になっているでしょうか?
“小室の子どもたちのために、私が貢献できることは何かないかな?”
と考えた時、
“英語の楽しさ、異文化の面白さ、世界の広さと狭さを教えたい!”
と思いました。
★私たちが子どもの頃と比べ、英語が話せることが特別なことではなくなってきている今だからこそ、当たり前のように英語に触れてほしいと願っています。
————————————————————
<英語学習のその先>
現在、コロナ禍において、コミュニケーションの在り方が大きく変わり、良くも悪くも、外に出なくても誰かとつながれることが証明されました。
そんなとき、
英語ができれば、つながれる人が増えます。英語はあくまでもツールですが、そのツールを通して、たくさんの出会いがあり、選択肢が増え、人生が豊かになる
と私自身が身をもって感じています。
そして、
クリックひとつで学べる今だからこそ、対面での温かみのある学習や、人との触れ合いも、子どもたちの心の成長には必要だ
と感じています。
また、英語のテストで良い点数を取ることは、コツさえ掴んで、”正しい勉強”をすれば難しいことではありません。
ただ、
その”外国語”を”自分のもの”とするには、異文化理解が不可欠です。
“楽しい英語学習”は、異文化を進んで学び理解することにつながり、それはやがて、さまざまな価値観を受け入れて柔軟に生きる糧になります。
その糧こそが、限界を飛び越えるために、あらゆる隔たりを超えるために、未来ある子どもたちに私が与えたいものです。
————————————————————
<最後に>
ひとことに英語学習といっても、生徒の個性と同じ数だけ、たくさんの学び方、ペース、タイミングがあります。
早ければ良いということでも、遅ければまずいということでもありません。人間同士なので、当然、講師との相性もあります。
もし、私とご縁があれば、
『楽しい→好き→継続できる→得意になる→自信がつく→成長できる!☻』
このサイクルをスタートさせるために、まずは楽しい!!をたくさん感じていただきたいです。その先の成長は無限です🌈
★子どもたちには、親や学校の先生以外の大人との時間も、同年代の子供同士の触れ合いと同じくらい必要だと感じます。英語指導と並んで、同じ地域に住む大人への安心と信頼を築くことが私の使命です。
★スマイルイングリッシュでは、講師から生徒へはもちろん、生徒同士でも良いところを見つけて褒めることを推奨しています。第三者から褒められることで自己肯定感と自信を育んでいってほしいと思います🌱